2021年4月18日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 7n7rg6ff 受験情報 2021年(令和3年)茨城県高校入試数学大問5 大問5は確率の問題ですね。最後の問題がもしかしたら中学生には難しいかもしれません。しかし、丁寧に考えを進めていけば、回答に到達できる問題でした。茨城県は基本的には確率の問題と資料の整理の問題を合わせて21点という配点 […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 7n7rg6ff 受験情報 2021(令和3年)茨城県高校入試数学大問4解説 大問4は一次関数の文章問題が出題されていました。しかし、難易度的には小学生でも解けそうな問題がちらほらとあります。問題をしっかりと読み解く力があれば、それほど難しいことはないと思います。詳しい説明は以下の動画で解説をし […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 7n7rg6ff 受験情報 2021年(令和3年)茨城県高校入試数学大問3解説 大問3は平面図形を中心とした問題が出題されました。内容的には証明問題とそれから角度を求めたり面積を求めたりする問題出題されました。今年は例年に比べてそれほど難易度が高いという感じではなく、やはり基礎的なところがわかるか […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-二次関数のグラフとx軸の位置2- 次の放物線と直線に共有点があれば、その座標を求めよ。 (1)y=x^2,y=-x+6 (2)y=-x^2-3x-7,y=3x+2 (3)y=x^2+2,y=2x-6 放物線y=x^2-5x+7と直線y=3x+kが接すると […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-二次関数のグラフとx軸の位置1- 放物線y=x^2+6x+7はx軸と2点で交わる。その交点をA,Bとするとき,この放物線が、x軸から切り取る線分ABの長さを求めよ。 2次関数のグラフがx軸と2点(-3,0),(2,0)で交わり、点(0,12)を通るとき、 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-2次方程式- 今日は二次方程式の問題を解いていきます。まずは、判別式を使う問題からです。 xの2次方程式3x^2-4x-m=0の実数解の個数を求めよ。 2つの2次方程式x^2-5x+m=0,x^2-7x+2m=0が共通な解を持つとき、 […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-2次関数の決定- 今度は2次関数を求める問題です。 放物線y=-2x^2+8x-5と頂点が同じで、y軸と点(0,7)で交わる放物線の方程式を求めよ。 次の条件を満たすような放物線の方程式を求めよ。 (1)放物線y=x^2-3xを平行移動し […]
2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-2次関数の最大・最小3- 今日2次関数の最大・最小の3回目です。ここら辺の問題はできるようにしておきたい問題ですね。それでは、最大・最小の問題からです。 aは定数とする。関数Y=x^2+-4x+3(a<=x<=a+1)について、次の […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-2次関数の最大・最小2‐ これからは模試や入試でよく出てくる問題ですね。順にやって行きましょう。 xの2次関数y=2x^2-4mx+8mの最小値をkとする。 (1)この関数の最小値kをmの式で表せ。 (2)この関数の最小値kが6であるとき、mの値 […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 7n7rg6ff 塾長日記 高校数学-2次関数の最大・最小1- ここからが数学ⅠAの2次関数で良く出題される問題です。必ずできるように繰り返し問題を解いておいてください。まずは、関数の最大値最小値の問題からです。 次の関数に最大値、最小値があれば、それを求めよ。 (1)y=x^2- […]