2020年(令和2年)長野県高校入試数学解説

 ここでは2020年(令和2)長野県高校入試数学の解説をしています。ネットに落ちている各都道府県の問題を見つけ次第解説を作ってあげていきます。様々な問題をみて全国的な出題を見ていくことで地元の生徒たちの学習指導に生かしていきます。こちらのページはそうした問題を集めて解説を作るときに作った動画をそのまま回しています。過去問学習は受験にとって非常に大切です。過去問に慣れていくことで合格に近づくことができます。それでは、大問1から順に解説をしていきます。まずは、大問1です。

2020年(令和2年)長野県高校入試数学大問1解説

 大問1は基礎的な計算問題と小問集合問題が出題されていました。また、作図問題も出題されていました。全体的に基礎的な数学の能力を見ていく問題が出題されていました。

2020年(令和2年)長野県高校入試数学大問2解説

 大問2は資料の整理の問題、空間図形の問題、少し変わった問題で俵を数える問題が出題されていました。これは、最近良く出題されている新傾向問題といわれる問題でまだまだあまり過去問がありません。しかし、各都道府県でいろいろな問題に触れていれば、解けるようになります。ぜひ対策をしておきたい問題です。

2020年(令和2年)長野県高校入試数学大問3解説

 大問3は一次関数の総合問題でした。今後もこうした出題は続くとみていいでしょう。こうした問題は文章は長いですが、難易度はそれほど高くない問題が多いです。文章をよく読んで解答をしていけば、必ず解ける問題です。よく読んで解けるようにしておくとよいでしょう。

2020年(令和2年)長野県高校入試数学大問4解説

 大問4は証明問題や線分の長さを求めたり、面積を求める問題が出題されていました。ここさえ解ければ、他の問題も解けるはずです。数学で100点を目指す生徒さんはここを確実に点数にしたいところです。

Follow me!