中学3年生の夏休みの過ごし方について
前回から少し間が空いてしまいましたが、今回は中学3年生の夏休みの過ごし方について書いていこうともいます。この地域はほとんどの生徒さんが受験をされる学年になりますから、当然受験に向けての学習をしていく必要があります。まずは、志望校と自分の今の実力テストの点数をみて実力相応のところを受験をするのかあるいは実力テストの点数が十分に足りている状態なのかあるいは点数が足りていないのか。というのを確認する必要があります。
今志望校の合格ラインを十分に超えている生徒さんは特に問題がないです。今の学習の仕方で合格が可能でしょう。問題は点数が微妙に足りないとか大幅に足りていない場合です。この場合はなんとか点数を取るようにしないと合格が厳しくなります。特に合格ラインより大幅に点数が足りていない場合は点数を上げるか志望校を変更するかの判断も必要になります。
基本的に合格最低ラインを超えていない状態での受験はお勧めしません。万が一合格ができたとしても合格してからの高校での成績も十分に取ることができない可能性があるからです。高校は義務教育ではありませんから成績が取れないと単位が取れずにいわゆる落第があります。これは流石に避けるべきですから無謀な挑戦は避けるべきです。
では、受験生が夏にすべき学習はこれはもう1・2年の復習と中3の夏休み前までの学習をきちんとすることです。これができていれば、基本的には各教科満点が取れるはずですからこれで取れていないのであれば、それは何処かの学習が抜けている忘れているということです。それをもう一度学習し直す必要があります。だから、1年からの復習と中3の夏休み前までの学習をすることが大切なのです。正直2学期の予習よりもこの復習に重きを置いて欲しいところです。
受験生は夏休み明けの実力テストでしっかり点数が取れるように学習をし続けることが重要です。部活が続いていても早めに取り掛かる必要がるのはわかっていることだと思います。あとは、行動を起こすことができるかどうかということです。この夏休みの使い方で2学期以降の成績の伸びも変わってきますからぜひこの夏休みを有効活用してください。
あと一部にはなりますが、中高一貫校に在籍をされていて受験がない生徒さんはどうしたら良いかということについても書いておこうと思います。受験がない生徒さんは基本的には英検を中心とした資格試験を色々と目指してみるといいかと思います。特に英検準2級や英検2級の取得に力を入れてみるといいかも知れません。せっかく受験がないのですからこういう時に資格試験の勉強をしておくといいです。もちろん英検以外の数検、漢検もいいですが、メインは英検ですね。これは、正直大学入試に結構入試のポイントに換算してくれたり推薦入試をするならば、その資格やスコアが必須だったりするので時間に比較的余裕があるこの中学3年や高校1年2年の間に取得しておきたいです。もちろん学習がもっと進んでいる生徒さんは準1級や1級を目指して学習を進めることも大切です。
ただ、大学入試で使うのであれば、スコアが使える期間というのがあるのであまり早くとりすぎると高校2年とか3年で再度スコアを取り直すという必要が出てくるので中3の段階では英検2級ぐらいまで取得をしておいて準1級や1級は高校2年の頭に取得するというのが1番いいように思います。英検は自分が目指している大学でどれくらいのものが要求されているのか一度調べてみるのもいいかも知れません。一貫校の生徒さんは中学から高校への受験がないのでこういう時に将来に向けての長期的な準備をするのがいいです。