茨城県高校入試から英語短文問題解説(大問2)第2回

今日が第2回目となります英語短文問題解説です。茨城県高校入試英語の特徴は前回書いた通りです。英単語を適切な形に変える問題が3題。頭文字だけあって文意に沿うように適切な単語を書かせる問題が3題です。しっかり練習をして得点に結び付けるようにしましょう。それでは、早速2017年(平成29年)の問題の解説動画からです。

続けて2016年(平成28年)の解説です。

さて、連続シリーズでまだまだ続きます。入試までにいろいろな学習ができるようにたくさんの過去問解説を載せていきます。受験生の皆さんはどうぞこちらで学習を進めていってください。この時期でもできるような部分の過去問解説からできるだけ載せるようにします。英語は比較的短めのものから載せています。また、長文等で長いものはできるだけ2学期の終わりや3学期に学習ができるように上げていくつもりです。数学も関数の問題は既に上げました。証明や面積比や三平方の定理が必ず出てくるところは後回しにしてあげていく予定です。もし、困っている人がいたらぜひシェアしてあげてください。

Follow me!