みんなの学習時間

 以前触れたことがあるのですが、実は塾でYouTubeのチャンネルを運営しています。内容的には受験の過去問解説をしたり、教科書の解説をしたり、あるいは問題集も問題を解説してみたりと様々な問題を解いてUPロードしています。特に、塾の生徒さんがもってきてくれたテキストや宿題で時間内に指導が終わらないけど一人では何ともできない生徒さん向けに作っています。

 そこでは、どの動画がいつ、何回、どれくらいの時間再生されたかということが統計的にまとめられています。勿論個人を特定することもどのアカウントが見ているかということは全く分かりません。

 しかし、今日は合計で何回動画再生されたかとか合計何時間再生されたかというのはまとまっています。それを見ていくと実は私たちが運営しているチャンネルの再生回数再生時間ともに5月末に向けてどんどん増えている傾向があります。また、休校期間中よく再生される曜日や時間もあります。

 例えば、日曜日から水曜日は比較的再生回数再生時間が伸びやすいです。これはどうやら、分散登校で学校に宿題を提出するのに全く分からない場合何かを参考にするために動画をみて学習をしているようです。逆に木曜日から土曜日は再生回数や再生時間は伸びない傾向が5月はありました。つまり、週末の宿題提出はないので木曜日から土曜日は再生回数や再生時間が減少しやすいというのが見て取れます。

 実は6月1日も午前中動画で学習をされている方が結構いました。多分、午後から分散登校なのかもしれません。また、5月31日は夕方から6月1日の午前2時ぐらいまで再生回数や再生時間が伸びていました。宿題をやる助けになれたとは思います。動画では、教科書の解説をしていますが、教科書自体は問題集ではありませんから、残りの問題を解いたりする部分は自分でやらなくてはなりません。しかし、学校で授業がない生徒さんにとっては役に立っているのだともいます。また、先日チャンネル登録が100を超えたのを2週間前ほどにお伝えしたのですが、実はチャンネル登録100を超えるのに1年以上かかっています。しかし、ここ2週間ほどでチャンネル登録者数は25以上増えて原稿を書いている時点では127まで増えました。また一年かけて100増えればいいかなとおもっていたのですが、もっと伸びそうな気配です。いずれにしても、全く収益化できていないので塾の宣伝にしかなりません。ただみんながいつ頃学習をしているのかというのがこの統計情報からは見て取ることができます。休校期間中は朝は8時か9時ぐらいから早い時は朝6時ぐらいから学習をしている生徒さんが多くいました。また、お昼の12時ぐらいと夕方の4時から6時ぐらいの時間は再生回数や再生時間が減少する傾向があります。勿論すべて同じ人が見ている訳ではないですからみんなが学習する時間帯というのがこれで見ることができるのです。

 目に見えないものを可視化するのが統計です。統計情報から何をどう読み取るかということは非常に大切なことです。そこに人の心の大きな変化が現れるからです。正直この休校期間中の人気の動画は実は英語の教科書の解説動画でした。ああ、みんな教科書がわからないで苦労しているんだなというのがよくわかりました。数学は作ったのですが、やはり、具体的な問題を解くものは作らなかったので今回はそれほど再生されることはありませんでした。高校生も同様でした。高校1年生の教科書の解説を昨年作ったのですが、これもよく再生されていました。去年1年分の再生回数を1か月で上回り、2か月で2倍以上になっています。

 面白いですよね。YouTubeで学習をされる方も最近は増えてきたということですね。また、何かデータからわかることがあれば、こちらでも記事にしていこうと思います。

 もし、あなたが今の学習状況に不安がありましたら名学館の2週間無料体験授業を受けてみてください。お申し込み方法は簡単です。0299-91-1519へお気軽にお電話下さい。受付後、あなたの現在の学習状況を確認する面接を行って体験授業のスタートです。あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。

Follow me!