2016年の作図問題解説
2016年は東京都、埼玉県、栃木県、千葉県の問題を解説していきます。これからも受験問題をどんどん解説をしていきます。さしあたり、作図だけを集めて作図だけの解説というのがないので自分で作ることにしました。多分、作図問題の練習をしたい人というのは出題されるところではなかなか作図って対策しづらいと思うのです。ならば、私が作ってしまおうということで作図問題を集めてここで解説をすることにしました。作図なので動画で解説をしてコンパスの使い方、線の引き方を直接見てもらった方がいいかなと思いましてこのページを作ることにしました。塾生専用にすれば、という声もありましたが、ケチなことは言いません。みんなここに載せちゃいます。どんどん見て学習を進めてください。これからもどんどんいろいろな動画を作ってホームページに上げていきます。作図とは関係のない話を書いてしまいましたが、これからもどんどん受験生のために、頑張るあなたのためにここを充実させていきます。
まずは、東京都の作図問題からです。
東京都の問題は比較的基本的な作図問題でした。出題の意図をしっかりと取るということができれば、それほど難しい問題ではないと思います。
次は埼玉県の作図問題です。
これは三点から等距離にある点を求める問題ですね。これも、いろいろなところで使われるコンパスの基本的なテクニックではあります。問題文を見てすぐに思いつくくらい作図練習をしておいてほしいところです。
次は栃木県の作図問題です。
栃木県の問題も問題作成者の出題意図をしっかりとればそれほど難しい問題ではないと思います。作図はここまで作ってきて思うことは出題者が何を求めているのか国語力が必要になる問題ですね。
最後は千葉県の前期・後期からの出題です。千葉県はこの作図の問題は例年よく練られて出題されています。ぜひしっかりと学習をしてください。
締めはやはり千葉県の問題です。毎回よく考えて出題されています。皆さん解けましたか。それでは明日は2015年の作図問題です。