2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 7n7rg6ff 受験情報 2021年(令和3年)茨城県高校入試数学対策まとめ 今回は2021年(令和3年)の茨城県高校入試に向けて2020年(令和2年)の茨城県高校入試数学の出題からどのように対策をしたらよいのかということをここでは述べていこうと思います。 まず、2020年(令和2年)の茨城県 […]
2020年3月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 7n7rg6ff 中高一貫校 2020年(令和2年)茨城県県立中学入試まとめ 今年の茨城県県立中学入試の出題に関してここではまとめていきます。まずは、適性検査1では大問数が5題と昨年に比べて減りました。ちなみに昨年は大問数が7題と多く時間内に解くのはかなり厳しいと思われる台数でしたが今年は5題と […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 7n7rg6ff 塾長日記 新学期に向けて 新学期も4月6日には始まることになりました。そろそろ新学期に向けての準備をしなくてはなりません。1か月も学校での授業がなくなり多くの生徒さんたちは家で何もできないで過ごしているようです。正直こういう時こそ次に向けて自分 […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 7n7rg6ff 受験情報 2020年(令和2年)北海道高校入試学校裁量問題数学解説 今回は2020年(令和2年)北海道高校入試学校裁量問題数学の解説を動画で行っていきます。大問1は小問集合問題でした。どれも、基礎的な問題でしたのでこちらは点数にできるようにしておきたい問題ばかりでした。大問2はカレンダ […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 7n7rg6ff 塾長日記 新学期まで2週間準備をしよう 新学期まであと2週間となりました。今まで休校で失われた学習時間を取り戻す時です。休校で一か月以上学習時間が失われました。今度受験される生徒さんたちは本当に貴重な時間が失われてしまいました。これを取り戻さなくてはなりませ […]
2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 7n7rg6ff 塾長日記 今こそ塾で学習を! 今、世間は新型コロナウイルスの騒ぎで 学校も外出も何もかも自粛です。だからといって何もしないで1か月を過ごすことは単に時間を浪費するだけになってしまいます。こうした時ほど次に向けて準備をしておくべき時です。それが、小学 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 7n7rg6ff 受験情報 2020年(令和2年)北海道高校入試数学解説 今回は北海道高校入試数学の解説を動画で行っていきます。大問数は5でした。大問1は基礎計算問題と基礎的な文章問題が出題されていました。大問2は小門集合問題と作図問題が出題されていました。大問3はカレンダーの規則性を見つけ […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月19日 7n7rg6ff 受験情報 2020年(令和2年)愛知県高校入試Bグループ数学解説 今回は2020年(令和2年)愛知県高校入試Bグループ数学を動画で解説していきます。こちらも大問は3題構成です。大問1は基礎計算と簡単な文章問題です。大問2は確率の問題、規則性の問題、グラフと面積の問題、1次関数の文章問 […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2020年3月18日 7n7rg6ff 受験情報 2020年(令和2年)愛知県高校入試Aグループ数学解説 今回は2020年(令和2年)愛知県高校入試Aグループ数学の解説を動画で行っていきます。大問は3題構成です。大問1は基礎計算問題と基礎的な文章問題が出題されていました。大問2は各分野の文章問題が出題されていました。分野的 […]
2020年3月18日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 7n7rg6ff 塾長日記 2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学解説 今回は2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学の解説をしていきます。兵庫県の数学は大問が6題の構成になっています。大問1は基礎的な計算問題と小問が出題されていました。大問2は1次関数の文章問題でした。総合的な関数に関す […]