2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学解説

 今回は2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学の解説をしていきます。兵庫県の数学は大問が6題の構成になっています。大問1は基礎的な計算問題と小問が出題されていました。大問2は1次関数の文章問題でした。総合的な関数に関する知識が必要となる問題です。大問3は証明問題でした。また、それに付随して角度を求めたり辺の長さを求める問題と面積を求める問題が出題されていました。大問4は資料の整理と標本調査分野から出題されていました。どれも、基礎的な問題です。来年度以降もこうした文章題が出題されることが予想されます。大問5は実は大学入試の共通試験の試行問題で似たような問題が出題されたことがあります。問題をみて私は驚きました。でも、こうした問題もこれから出題されていくことが予想されます。大問6は新傾向問題といわれるジャンルの問題で規則性の問題が出題されていました。規則性の問題はまだまだ、全国的に出題されたことがあまりありません。しかし、これからどんどん出題されることが予想されるのでいろいろと学習をして解けるようにしておきたい問題です。

2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問1解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問2解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問3解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問4解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問5解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問6(1)解説
2020年(令和2年)兵庫県高校入試数学大問6(2)解説

Follow me!