東京都高校入試から関数問題解説第2回

さて、今日は東京都高校入試の関数問題解説第2回ですね。関数のグラフの問題はパターンがあって、どこでも似たような問題が出題されているのがもうわかっていただけたと思います。聞き方や出題の仕方もその地域で結構決まっていたりします。あとは数をこなしてやる方が早いとは思います。それでは2016年(平成28年)の東京都高校入試から関数問題です。

直線の式を求める問題や変域を求める問題。面積を絡めた問題。もう例年通りの出題パターンです。多くの問題を解くことで東京都の問題であろうとも、他の都道府県の問題であろうとも解けるようにしておきましょう。

次は2015年(平成27年)の問題です。

2015年も座標を求める問題、関数の式を求める問題、面積を絡めた問題と出題されていましたね。解けましたか。ぜひぜひ、解けるようにしてください。最後は2014年の問題です。

東京都の関数の問題は本当に座標がわかりやすいように書いてあって解きやすいともいます。特に、関数があまり得意でない生徒さんにはヒントとなるので楽だとは思います。練習に解いてみてください。明日からは神奈川県の関数問題をやって行きます。

Follow me!