埼玉県高校入試から関数問題解説第2回

 関数のグラフ問題もそろそろ連日で学習をするようになってきたのでだんだんと慣れてきたかなとは思います。私も一日たくさん撮ってどんどん作っていますけど、徐々に慣れるというかまたかという感じで、そろそろ生徒さんの方もう慣れてきているのではないかと思います。首都圏の公立高校の問題は押さえたいと考えています。勿論、今回まだ触れていない県もあります。実は、問題が基本的なところしか出ていないのであえて今回は関数問題解説としては触れていないのです。今回取り上げていない県立高校の問題は各県ごとの問題で触れていければと思います。まずは、2016年(平成28年)の埼玉県の関数問題からです。

直線の式を求める問題、面積を求める問題、座標を求める問題という3つの問題が出題されていました。関数のグラフの問題としては王道の問題が出題されています。

次は2015年(平成27年)の問題です。

今回は関数のグラフの問題というよりは関数を利用した文章題に近い問題でしたが、たまにはグラフとの融合問題という形で持ってきました。勿論、関数を利用した文章問題というのは、よく出ます。単純にグラフだけの問題ではないので受験生にとっては少し難しいかもしれません。また、関数の利用に関する問題だけをまとめていこうと考えていますので後日また触れるかもしれません。

最後は2014年(平成26年)の問題です。

最後は三平方の定理をグラフに応用する問題が出題されていました。2次関数の学習を3平方の図形の知識を同時に使う総合問題です。こういう問題も入試ではよく出ます。トレーニングをしておきましょう。

Follow me!