東京書籍 new horizon中学3年unit4
今度は東京書関のnew horizon中学3年生の教科書でunit4の解説をしていきます。前半はsceneからです。いつも通り新しい単語から見ていきます。
shelter:避難所 store:貯蔵する extinguisher:消火器 survey: 調査 done:doの過去分詞 emergency:緊急 kit:キット link:リンク
次は本文ですね。
Are you prepared for a disaster?
あなたは災害に対して準備をしていますか
What do you know?
あなたは何を知っていますか。
(Please circle the number(s).)
数字に〇をつけてください。
1. I know where the local shelter is.
私はどこに地元の避難所があるか知っている
2. I know how much food and water I should store.
私はどのくらいの食料と水を貯蔵すべきか知っている
3. I know what number I should call in case of a fire.
私は火事の時に電話する番号を知っている
4. I know how to use a fire extinguisher.
私は消火器の使い方を知っている
Asami, has your family prepared for disaster?
あさみ。あなたの家族は災害に準備をしていますか。
Yes.
はい。
Oh, really? Tell me what you’re done.
おお、本当ですか。わたしにあなたがしていることを教えてください。
Well, we’ve made an emergency kit. We keep it in our home.
えーと、私たちは緊急キットを作りってあります。私たちはそれを家に置いてあります。
We’ve also decided how to contact each other during a disaster.
私たちはまた災害時にお互いに連絡を取る方法を決めています。
That’s great. Actually, my family hasn’t made an emergency kit yet.
それはすごい。実際私の家族はまだ緊急キットを作っていません。
Do you know what we should put in it?
あなたは私たちは緊急キットになにを入れるべきか知っていますか。
Well, I can send you a link. It shows you what you should prepare.
えーと、私はあなたにホームページのリンクを送ります。それはあなたになにを準備すべきかを示します。
Really? Thanks.
本当ですか。ありがとうございます。
以上がscene1,2の訳ですね。以下に動画も用意しました。参考にしてください。
続いてread and thinkの解説をしていきます。いつも通り単語から見てきます。
earthquake:地震 terrible:ひどい shaking:ゆれ drove:driveの過去形 parking lot:駐車場 scared:怖がって finally:ついに、やっと announcement:アナウンス、発表
latest:最近の、最新の fortunately:幸運なことに traveler:旅行者 evacuation:避難 drill:訓練 resident:住民 visitor:訪問者 simulation:シミレーション themselves: 彼ら自身 instruction:指示 given:giveの過去分詞 simple:単に interview:インタビューする
When the earthquake began, I didn’t know what was happening.
地震が起きた時、私は何が起こっているのかわかりませんでした。
After the terrible shaking, I ran out of the house with my wife.
ひどい揺れの後、私は妻と一緒に家の外に走り出ました
We didn’t know where to go, so we drove to a supermarket parking lot.
私たちはどこへ言ってよいかわかりませんでした。だから、私たちはスーパーマーケットの駐車場へ運転していきました。
We stayed in our car for five hours.
私たちは五時間車の中にいました。
We were too scared to get out.
私たちはとても怖くて出ることができませんでした。
Finally, we spoke to a police officer passing by.
ついに、私たちは近くを通り過ぎた警察官に話しかけました。
He guided us to the local shelter.
彼は私たちを地元の避難所へ案内してくれました。
I didn’t know about it until then.
私はそれまでそれについて知りませんでした。
My friend and I took a day trip by train.
私の友人と私は電車で一日旅をしていました。
On the way back, there was a big earthquake.
私たちが戻る途中、大きな地震がありました。
Trains stopped running. The announcements at the station were in Japanese.
電車は運行を中止しました。駅でのアナウンスは日本語でした。
We looked on the internet, but all the latest information there was in Japanese, too.
私たちはインターネットを見ました。しかし、すべての最新の情報も日本語でした。
Fortunately, there was a woman speaking to some travelers in English.
幸運なことに英語で何人かの旅行者に話しかけている女性がいました。
She told us how to go back.
彼女は私たちにどのように変えるか教えてくれました。
Every year, more and more foreign people are coming to live in Japan.
毎年ますます日本で住むために来る外国の人々が増えています。
The number of tourists visiting Japan is growing, too.
日本を訪れる旅行者の数も増えています。
Many of them don’t know what to do in an earthquake.
彼らの多くは地震の時に何をしたらよいのか知りません。
It’s necessary for us to be prepared to help them.
私たちが彼らを支援する準備をする必要があります。
Wakaba City had an evacuation drill for foreign residents and visitors yesterday.
若葉市は外国人居住者と訪問者のために昨日避難訓練をしました。
In the drill, they experienced some simulations and learned how they can protect themselves.
訓練では彼らはいくつかのシミレーションを経験して彼らが自分自身をどのように守ることができるのかということを学びました。
They followed instructions given in English and easy Japanese.
彼らは英語と簡単な日本語で与えられた指示に従いました。
The city handed out an evacuation map made by Wakaba Junior High School students.
市は若葉中学校の生徒たちによって作られて避難地図を配布しました。
The map uses simple symbols and pictures.
地図は簡単な記号と絵が使われています。
It shows people where they should go in a disaster.
それは災害の時に彼らがとこへ行けばいいかということを人々に示しています。
We interviewed some students at the school.
私たちは学校の生徒たちにインタビューをしました。
One said, “We’re glad to help foreign people. It’s important for everyone to help each other and work together.”
ある生徒は「私たちは外国人の手伝いができてうれしいです。みんながお互いに助け合い一緒に働くことは大切です。」といった。
Yesterday was a good start. Everyone should be prepared.
昨日はよいスターでした。みんなが準備をするべきです。
以上で訳は終わりです。下に動画も用意しました。参考にしてみてください。それでは、また。