東京書籍new horizon3年unit3

 ここでは東京書籍のニューホライズン中学3年生のunit3を解説していきます。今回からunitごとに解説を作るようにします。但し、大きく分けてsceneとread and thinkには分けて書いていきます。少し長くなりますが、どんどんあげていくつもりです。それではまずは単語から

danger:危険   extinction:絶滅   climate:気候   survive:生き残る   condition:条件

次は本文を一気にやって行きます。

Many kinds of animals are in danger of extinction.

多くの種類の動物が絶滅の危機に瀕しています。

Today they are facing many challenges, such as climate change and human activities.

今日それらは気候変動や人間の活動のような多くの難問に直面しています。

It is difficult for endangered animals to survive in these conditions.

絶滅の危機に瀕している動物がこれらの条件の中で生き残るのは難しいです。

It is important for us to understand this.

私たちがこれを理解することは大切です。

Have you ever heard of the IUCN Red List?

あなたは今までにIUCNのレッドリストを聞いたことがありますか。

No, I’ve never heard of it. What is it?

いいえ、私はそれについて聞いたことがありません。それは何ですか。

The Red List gives us information about endangered animals, birds, plants, and so on.

レッドリストは私たちに絶滅の危機に瀕している動物、鳥、植物などについての情報を私たちに与えてくれます。

What animals are on the list?

リストにはどんな動物が載っていますか。

Pandas, cheetahs, and gorillas, for example.

例えば、パンダ、チータ、ゴリラです。

Really? I didn’t know that.

本当ですか。私はそれを知りませんでした。

Some animals and birds in Japan are also on it.

日本にいるいくつかの動物や鳥もまたそれに記載されています。

ここで一旦動画解説も付けておきます。参考にしてみてください。

 ここからread and thinkを一気に解説をしていきます。まずは、単語から見ていきます。

let:(人)に…させる  until:…まで、 era:時代  population:人口   rapidly:急速に    feather:羽 development:発展、発達、開発   destroy:壊す、破壊する environment:環境    capture:捕まえる breed:飼育する、繁殖する   safely:安全な   die:死ぬ   government:政府   fly:飛ぶ  logging:伐採     mining:採鉱、採掘     surprisingly:驚いたことに    electronic:電子の     device:装置、機器    metal:金属    ecosystem:生態系    species:種   affect:影響を与える human being:人類   relate:関係させる

今度は本文の訳をあげていきます。

Let us give you one example from the Red List.

レッドリストから私たちがあなたに一つの例を与えましょう。

It is the crested ibis, or toki in Japanese.

それは日本語でトキです。

Up until the Meiji era, we could see many ibises around this country.

明治時代まで私たちはこの国中で多くのトキを見ることができました。

However, the population of ibises in Japan rapidly decreased.

しかし、日本でのトキの数は急速に減少しました。

People hunted them for their beautiful feathers, and development destroyed their environment.

人々はその美しい羽のためにトキを取りました。そして、開発が彼らの環境を破壊しました。

It was difficult for them to survive.

トキたちが生き残るのは難しかったです。

In 1981, five ibises were captured on Sado Island for breeding.

1981年委5羽のトキが飼育のために佐渡島で捕まえられました。

People tried to help them live safely, but they died one by one.

人々はトキが安全に生きていけるように助けるよう試みました。しかし、トキは一羽一羽死にました

The last one died in 2003.

2003年に最後の一羽が死にました。

However, we still had some Chinese-born ibises on the island.

しかし、私たちは島に中国生まれのトキをいくつかまだ持っています。

They were a gift from the Chinese government in the 1990s.

それらのトキは1990年代に中国政府から送られた贈り物でした。

Since then, people have been breeding these ibises.

それ以来人々はこれらのトキを飼育しています。

We have lost all of the original Japanese ibises, but someday ibises may fly over Japan like before.

私たちは日本固有のトキをすべて失いました。しかし、いつの日か以前のように日本の空をトキが飛ぶかもしれない。

Some gorillas are also on the Red List.

いくらかのゴリラもレッドリストにまた載っています。

According to a study, the largest gorillas in the Congo may die out soon.

研究によると今後の最も大きなゴリラはすぐに絶滅するかもしれません。

There are many reasons, such as hunting, logging, and mining.

狩猟、伐採、採鉱のような多くの理由があります。

Surprisingly, our electronic devices are one of these reasons.

驚くべきことに私たちの電子機器もこれらの理由のうちの一つです。

To make these devices, we need some special metals.

これらの装置を作るために、私たちはいくつかの特別な金属が必要です。

Some of these metals come from the gorillas’ habitat.

これらの金属のいくつかはコリらの生息地に由来します。

If we use more devices, more of their habitat may be destroyed.

もし私たちがさらに装置を使うならば彼らの生息地はさらに破壊されるかもしれません。

These gorillas may not survive. We have to understand this.

これらのゴリラたちは生き残れないかもしれません。私たちはこれを理解する必要があります。

Why do we have to protect these animals?

なぜ私たちはこれらの動物を守らなくてはならないのでしょう。

Each animal has its own role in the ecosystem.

それぞれの動物は生態系の中でそれ独自の役割を持っています。

If we lose one species, it affects many others.

もし私たちが一つの種を失うとそれは多くの他の生物に影響を与えます。

Human beings are also part of this ecosystem.

人類もこの生態系の一部なのです。

We are all related to each other.

私たちはすべてお互いに関連しあっているのです。

So it is important for us to take action now.

だから、私たちが今行動を起こすことが重要なのです。

Let’s help the animals survive.

動物たちが生き乗れるように支援をしましょう。

以上のような感じの訳ができると思います。また、いかに動画も作っておきましたので参考にしてみてください。

Follow me!